花です。
ここでは、
ドイツ旅行中に便利なポケットwifiについて書いています。
- ドイツで使えるポケットwifiを探している
- なるべく安くwifiを使いたい
- 設定とか返却がややこしくない簡単に使えるのが良い
- 個人旅行で移動中使えるwifiを探している
そんな人に向けてまとめています。
ポケットワイファイの料金比較って面倒、、、でも、
ドイツ旅行中にポケットWi-Fiが無くて苦労するシュチュエーション・・・
- ここどこ?スマホで地図を見ながら移動したい
- 時間節約!移動中に次の観光地を調べる
- 見てみて!SNSに写真をアップロードする
- 注文の時、ドイツ語が分からない
こんな時、町のフリーwifiだとこれらができずに困ると思います。
なので、
あなたがWIFI難民にならないようポケットワイファイの選び方をまとめますね。
ドイツで使うポケットwifi選びの注意点
- 電波は安定してる?
- 設定は簡単?
- データ量と値段って適切?
- 借りる時と返却どうやるの?
詳しくお話ししますね。
電波は安定してる?
ポケットwifiを借りたのはいいけど、ドイツでは電波が弱い会社と契約しちゃった!
って時、現地で失敗に気づくパターン。
まずいちばん大切なのでは?というポイントがココ。
ちゃんとドイツで使えるの?
フランスやイタリア、オーストリアやスイスも周遊したい!って時は、どの国でなら使えるwifiなのかを要チェック。
設定は簡単?
会社によって超簡単なのと、事前設定がややこしいやつとがあります。
簡単設定ありかなしか
現地で電源入れてすぐ使えるのは楽チンですが、会社によって出国前に設定しとかないとデーター量過多でパケットオーバーを起こすやつがあります。
簡単設定のある会社のwifiを選びたいですね。
データ量と値段って適切?
どこにするか選ぶ時に基準になるのが
データ量です。
残念ながら、ある程度値段と比例しますが、旅行中快適に使える事が大事なので、早くて快適に越たことはない。
A社:1日300GMまでしか使えないけど60円/日
B社:無制限で使えるけど、1000円/日
どっちがいい?
どのプランが自分に合ってるのか、見た感じ難しそうですよね。
データって何ギガでどれくらい使えるの?
分かりやすく300GBでどれくらい使えるのかをまとめます。
- webページの閲覧(ヤフーのトップページくらいのボリューム)3000回以上
- ツイッター(画像を含まない場合)2000回以上
- フェイスブック(画像0でUPロード)2000回以上
- Gmail 6万通以上
- 写真添付メール 1000枚
- ライン通話 33時間
これくらい使えます。
写真とかアップせず普通に使うなら300GBでも十分!
wifiで動画をみたいんだけど?
ポケットwifiを使う時の落とし穴は、、、、
YouTubeなどの動画です。
動画は5個くらい見るとデータ使い切ってしまうほど、危険!
動画はホテルやフリーwifiが使えるところで見るようにして、
移動中の調べ物はポケットwifiを使うようにすれば、無制限ににしなくても安いプランで大丈夫なんです。
借りる時と返却どうやるの?
出発前に説明書とか読んでおきたいし、確認したい事山積みですよね。
ポケットwifiの受取時、会社によって、、、
- 家に無料配送してくれる
- 空港受け取りなら無料
- 空港受取702円
- 宅配往復1,350円
みたいに、会社によって手数料が異なります。
ポケットwifiを返す時も
- 無料返送パック付き
- 元払いで⚪︎月⚪︎日必着
と、お金がかかるところと無料のところがあります。
旅行日数が短い場合は、送料で大幅に損する可能性が高いので要注意です。
ドイツで使うポケットwifiの要注意点まとめ
wifiの要注意点は2つ
- 借りる時と返す時の条件は要チェック
往復の送料がこっち持ちの時は、契約するたび2000円以上高く払う事になります。
- 一番大事なのは、ポケットwifiでYouTubeなど動画を見ない。
動画はホテルやカフェ、レストランの無料wifiを使うのがおすすめです。
5回くらい見たらデータを使い切ってしまうので、その後旅行で使えなくなるか、追加費用を払わないといけなくなります。
失敗しなwifiの選び方とコツ
どのポケットwifiを選ぶと失敗がないかっていうと
使えない国のwifiを間違って借りると無駄になるから 設定がややこしくない会社がおすすめ
私的に出発前はバタバタしてるので、日本で設定しておいてくださいって所はあんまり良くないんじゃ?って思います。
ケチりすぎるとデータ量が少ないプランで限界を気にして使うのでストレスになるし、多すぎても高いだけで使わない。
最適なプランで借りるのが賢いです。
1位 どんな人でも使い易い!イモトのwifi
おすすめ度★★★★★
速さ:早い(3G大容量)
設定:設定済みで簡単(普通にwifiにつなぐだけ)
制限:1日 500GBまで(他は300GB)
受取・返却手数料:どちらも無料
ヨーロッパ周遊:可能
価格:1日 約千円(30日プラン:14,200円)
※最終価格は公式ページで確認なさって下さい
おすすめポイント:
- サクサク調べ物できる速さ
- 設定済みで面倒な初期設定いらず
- 上限にゆとりあり
- 受取も返却も両方タダ
なので、、、
個人旅行などで使うには条件全部満たした万能wifiです。
3Gと4Gがあるけど、1日200円高くなるし、体感でそこまでスピード変わらないので安い3Gで十分だと私は思います。
2位 安さナンバー1!Wi-Ho(ワイホー)
おすすめ度★★★★☆
速さ:そこそこ(普通の3G)
設定:日本で設定してから出発しないとダメ
制限:1日 300GBまで
受取・返却手数料:どちらも無料
ヨーロッパ周遊:可能
価格:1日 100円以下
※最終価格は公式ページで確認なさって下さい
おすすめポイント:
- 問題なく調べ物できる速さ
- 初期設定がちょっとややこしい
- とにかく安い
- 受取も返却も両方タダ
なので、、、
学生の貧乏旅行・バックパッカーの強い味方です。
カフェもレストランも公共施設もない!って時でもこれさえあればバスも電車も調べて乗りこなせます。
Wi-Ho(ワイホー)公式キャンペーンページをチェックしてみる
3位 友達と割り勘するならこれ!ユーロデータ
おすすめ度★★★★☆
速さ:2Gか3G
設定:設定済みで楽チン
制限:無制限
受取・返却手数料:どちらも無料
ヨーロッパ周遊:可能
価格:1日 約600円
※最終価格は公式ページで確認なさって下さい
おすすめポイント:
- ネット検索は問題なく使える速さ
- 初期設定済みで楽々接続
- 使い放題なのに安い
- 受取も返却も両方タダ
卒業旅行でドイツ!って時、友達5人までポケットWifi1台で使い放題だから便利。
人数が多い旅行にはこれが一番です。
ドイツで使えるポケットワイファイまとめ
- 安定した電波で設定が簡単 イモトのwifi
- とにかくコスパ重視 ワイホー
- 無制限だからグループ旅行にぴったり! ユーロデータ
って感じです。
どこもおすすめですが、イモトのポケットwifiが得にバランスが良いと思います。
SNSに写真をUPできるし、
電車やバスの時刻表がサクッと調べられるし、
使い方が簡単
やっぱり簡単で快適なwifi環境が一番なので、イモトをおすすめしています。
あなたに合うプランを探してみてください。
※内容はその時々で変わる可能性があります。契約前に各ポケットwifiの会社で確認してくださいね。